logologo-h5
goTopgoTop
AV家電 スマホに接続して手軽に高音質を実現できる「小型USB DACアンプ」のススメ
スマホに接続して手軽に高音質を実現できる「小型USB DACアンプ」のススメ

いま、“スティック型DAC”“ドングルDAC”などと呼ばれている小型USB DACアンプが高い注目を集めている。

数年前にiPhoneからヘッドホン出力が省かれ、Androidスマートフォンの一部が追従した際には純正付属品レベルの低価格モデルに注目が集まったが、その時はあくまでも機能品としての過渡的なニーズであって、その後の主流はTWS(完全ワイヤレスイヤホン)をはじめとするBluetoothワイヤレス製品に移っていってしまった。

しかしながら、昨今はダウンロードだけでなくストリーミングによる音楽/映像の配信が充実してきており、今まで以上に良質なサウンドで音楽を楽しめる環境が求められるようになってきた。音質を気にすると、残念ながら現況ではまだ有線イヤホンのほうがワイヤレスよりも有利。さらに、ワイヤレスの遅延や音切れなどを気にする人も多く、スティック型DACがそういったニーズに応えられた、というのも注目が高まったポイントとなっている。

実際、最新のスティック型DACはかなりの良音質を持ち合わせている。高級モデルなどは、専用DAP(デジタルオーディオプレーヤー)と同等なのでは!?と感じるほどだ。それでいて、サイズ的には小型なものが多く、ケーブルの一部と化してくれるのでほとんどじゃまにならない。さらに、低価格モデルから音質こだわり派の高額モデルまで、幅広い価格帯/機能性の製品が取り揃えられていることも、この製品ジャンルを盛り上げている一環となっている。手持ちの有線イヤホンを活用したい人やできるだけコンパクトな(=ケーブルの一部と思える細さの)製品がほしい人は低価格モデルを、単体DAP代わりになる音質がほしい人は高級モデルといったように、多様なニーズに応えてくれる製品が集まっているのだ。

先日、家電量販店で行われたイベントに出演した際、自分のブースにスティック型DACを並べて比較試聴できるよう用意したのだが、ユーザーによってベストといえる製品が異なり、誰ひとりとして同じものをおすすめすることはなかった。便利であること、音がよいことに加えて、幅広いニーズに応えられることも、最新スティック型DACの特徴と言えるだろう。

もちろん、スティック型にはデメリットもある。まずはスマートフォンのバッテリーを消費してしまうことだ。当然、スティック型DACは消費電力の大きさも気にしていて、スマートフォンに過度な負担を強いることはないが、それでも(スマートフォンの)バッテリー持続時間が減ってしまうのも事実。しかし、大容量モバイルバッテリーが手ごろな価格で入手できる現状ではあまり気にされないようで、先のイベントでバッテリー消費を気にする人はほとんどいなかった。

もうひとつ、価格の問題もある。高額モデルの中には、もう1~2万円出せばAndroid OS搭載の単体DAPが入手できてしまうものもある。このあたりは、便利さを取るか音質を取るか、好みが分かれるところだ。

ということで、今回の記事では数あるスティック型DACの中から、最新製品を中心に紹介していきたいと思う。ちなみに、再生用のスマートフォンとしてXiaomi「Mi 11 Lite 5G」とアップル「iPhone SE(第2世代)」を使用した。

1. Astell&Kern「AK HC2」

特徴

人気DAPメーカーならではの技術を生かしたモデル。シーラスロジック製DAC「CS43198」を左右独立して1基ずつ、合計2基使用するデュアルDAC構成で搭載するなど内部的にはDAP同等となっていて、良質なサウンドを楽しめるとともに、384kHz/32bitまでのリニアPCM、11.2MHzまでのDSDといった高スペックなハイレゾ音源にも対応している。ヘッドホン出力は4.4mmバランスのみ。Androidスマートフォンには、音量調整が細かく行える「AK HC」アプリも用意されている。

音質インプレッション

確かに、メーカーがアピールするとおりのDAPクオリティをもつサウンドだ。エッジのしっかりしたスピード感のある高音、スレンダーな中域、ソリッドで押し出し感の強い低域などの音色的特徴も同社DAPと共通するイメージがある。女性ボーカルは少しハスキーで大人っぽく聴こえる。特にサラ・オレインと相性がよかった。男性ボーカルでは、グルーヴ感のよさ、重心が低く感じる帯域バランスのマッチングのよさなどからアース、ウインド&ファイアの楽曲がとても魅力的な感じられた。駆動力も十分で、オーディオテクニカのヘッドホン「ATH-ADX5000」もしっかりと鳴らしきっていた。

仕様

サイズ:22.8×60×12.1mm(ケーブル部を除く)
重量:約29g
ケーブル:直出し
入力端子:USB Type-C(USB Type-C to Lightning変換コネクター付属)
出力端子:4.4mmバランス
対応サンプリングレート:PCM 384kHz/32bit、DSD256(11.2MHz/1bit)

2. Audirect「ATOM MINI」

特徴

わずか8gという取り回しのしやすいケーブル一体型の小型軽量ボディが特徴の1台。スタイル的には純正同等のケーブルタイプだが、DACチップにESS社製「ES9280AC PRO」をチョイスし、ヘッドホンアンプの出力にもこだわるなど、格別のサウンドを実現している。スペック的にも768kHz/32bitまでのリニアPCMと22.4MHzまでのDSD音源に対応するなどかなりのハイスペック。スマートフォン側端子の種類によってType-Cモデル、Lightningモデルの2つが用意されている。

音質インプレッション

歪み感の少ないクリアなサウンド。音色傾向はとても自然で聴き心地がよい。ボーカルはリアルな歌声に感じられる点も好印象だ。いっぽう、解像感はそれほど高くなく、音場的な広がりも決して大きくはないため、ハイレゾ音源を十全に再生できているかというと“いまひとつ”かもしれないが、配信サービス系やCDクオリティはそん色なく楽しめる、そんなイメージだ。価格を考えれば十分なクオリティを持ち合わせているし、逆にこのサイズでこの音は大いに魅力的だ。

仕様

サイズ:非公表
重量:8g
ケーブル:直出し
入力端子:USB Type-C / Lightning(モデルによって異なる)
出力端子:3.5mmシングルエンド
対応サンプリングレート:PCM 768kHz/32bit、DSD512(22.4MHz/1bit)

3. iBasso Audio「DC05」

特徴

スティック型DACとして以前より高い人気を集めるベストセラーモデルの最新バージョン。ESS社製「ES9219C」によるデュアルDAC構成持つことで低いノイズフロアを実現しているほか、MQAレンダラー機能(x16)を搭載するなど、機能面でもメリットのある製品に仕立てられている。カラーはグリーンとブラックの2色をラインアップ。

音質インプレッション

これまでのDCシリーズに共通していることだが、このサイズでヘッドホンを鳴らしきる駆動力の高さは驚くばかり。「DC05」ではさらにノイズレベルが低くなり、クリアな印象のサウンドへとシフトした。高域の一部にピークを感じるが、それ以外は比較的ニュートラルな帯域バランスだ。女性ボーカルとは相性がよく、「五等分の気持ち」では5人の声の特徴をしっかりと感じさせてくれる。TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND「打ち寄せられた忘却の残響に」の歌声もなかなかに魅力的だった。

仕様

サイズ:12×15×105mm
重量:9g
ケーブル:直出し
入力端子:USB Type-C(USB Type-C to USB-A変換アダプター付属)
出力端子:3.5mmシングルエンド
対応サンプリングレート:PCM 384kHz/32bit、DSD256(11.2MHz/1bit)

4. iBasso Audio「DC06」

特徴

同ブランドDCシリーズ製品で初のケーブル着脱式モデル。ESS社製「ES9219C」によるデュアルDAC構成持つ基本構成などは「DC05」から変わらないものの、アンプセクション用に独立した電源供給を行う回路を構築するなど、さらなる音質面での追及がなされている。アルミ製の本体はやや大型化された。ヘッドホン端子は3.5mmシングルエンドと4.4mmバランスの2系統が搭載されている。

音質インプレッション

「DC05」もかなりよかったが、この「DC06」を聴くとさらに良質なサウンドが楽しめる。同じ3.5mm端子で接続しても解像感が高まっているのだ。音色がさらにニュートラルな、聴き心地のよいサウンドになっていることも好印象。おかげで、AimerやKIHOW(MYTH & ROID)の歌声が普段よりやや厚みのある、情緒的な表現に感じられる。4.4mmに変えるとダイナミックな抑揚表現を持ち、広がり感の大きいサウンドへと変化する。「ATH-ADX5000」もしっかり鳴らしてくれるのもいい。音楽がとても印象的に感じる、とても楽しいサウンドだ。

仕様

サイズ:50×23mm
重量:23g
ケーブル:着脱式
入力端子:USB Type-C(USB Type-C to USB-A変換アダプター付属)
出力端子:3.5mmシングルエンド、4.4mmバランス
対応サンプリングレート:PCM 384kHz/32bit、DSD 256(11.2MHz/1bit)

5. iFi audio「GO bar」

特徴

人気のハイコスパシリーズ「ZEN」から高級モデルまで、幅広い価格帯のDAC/アンプを取り揃える英iFi audio初のスティック型DAC。サイズに妥協しない高音質追求モデルとアピールしており、シーラスロジック製DACを搭載。MQAはフルデコードに対応する。また、高感度ヘッドホンやIEMに合わせて出力を減衰させる「iEMatch」や、ゲインを6dB上昇させパワーを必要とするヘッドホンを駆動する「Turbo」、低音域をブーストし元の音に近いバランスで再現できる「XBass+」、ホログラフィック音場補正によりライブコンサートのような広々とした空間表現を実現する「XSpace」などの独自技術も搭載されている。ヘッドホン端子は3.5mmシングルエンドと4.4mmバランスの2系統を搭載。

音質インプレッション

歪み感のなさ、音のクリアさにおいては今回試聴した中でもトップレベルの実力派。全帯域にわたってフォーカス感が高く、とてもダイレクト、とてもストレートなサウンドを楽しませてくれる。それでいて聴き心地がよいのだから驚きだ。楽器や音楽ジャンルの得手不得手もなく、弦楽器、ピアノ、ボーカルと、それぞれの楽器、歌声の魅力を存分に発揮してくれる。まさに据え置き型クラスの音質をもち、十分に単体DAP代わりとして活用できる製品だ。

仕様

サイズ:65×22×13.2mm
重量:28.5g
ケーブル:着脱式
入力端子:USB Type-C、Lightning(USB Type-C to USB-A変換アダプター付属)
出力端子:3.5mmシングルエンド、4.4mmバランス
対応サンプリングレート:PCM 384kHz/32bit、DSD256(11.2MHz/1bit)

6. LUXURY & PRECISION「W2-131」

特徴

高音質・高出力が揃うスティック型DACの先駆けとして注目を集めていた「W2」のリニューアルバージョン。DACをシーラスロジック製「CD43131」デュアル構成に変更、そのほかにも改良が施されSNが向上している。ハードキーとモニターが付属しているため、さまざまな情報が確認でき、各種設定が手軽に行えるのがとても便利。ゲイン調整はハイ/ロー2つ、EQは7モードが搭載されている。ヘッドホン端子は3.5mmシングルエンドと4.4mmバランスの2系統を用意。このうち3.5mm端子はSPDIF出力も兼ねている。ボディカラーはプロシアンプルーを採用している。

音質インプレッション

前世代モデルも彫りの深い抑揚的な印象的なサウンドを聴かせてくれていたが、本作ではさらにSNか向上、ノイズ感が低くなったおかげで、クリアさとリアルさが両立した、実体感のある印象的なサウンドを聴かせてくれるようになった。フォーカス感がとても高いため、特に打楽器、よしうらけんじのアルバム「Tone」などを聴くとたまらない。臨場感あふれるサウンドによって空想の世界へと誘われてしまう。いっぽうで、女性ボーカルの距離感の近さ、ディテール表現のきめ細やかさも感動的。Aimerからサラ・オレインまで不得意なボーカリストはほとんどないが、上田麗奈はややハスキーな印象となっていた。

仕様

サイズ:60×22×12.5mm
重量:22g
ケーブル:着脱式
入力端子:USB Type-C、Lightningg(USB Type-C to USB-A変換アダプター付属)
出力端子:3.5mmシングルエンド、4.4mmバランス
対応サンプリングレート:PCM 384kHz/32bit、DSD256(11.2MHz/1bit)

7. Shanling「UA5」

特徴

ESS社製「ES9038Q2M」によるデュアルDAC、Ricore社製「RT6863」によるデュアルオペアンプ構成を採用するハイグレードモデル。スクリーンが搭載されているほか、プッシュ・ダイヤル式のコントローラーによって直感的な操作が行えるようになっている。このあたりはShanlingならではの特徴と言えるだろう。また、内部にアナログパート駆動用のバッテリーを搭載、音質面でさらなるアドバンテージを稼ぎつつ、スマートフォンからのバッテリー供給も低減させている(3.5mmステレオ出力で約6時間)。

音質インプレッション

整いのよい帯域バランスとクリアネスなサウンドキャラクターが特徴。高域にピークを感じるが、耳障りな印象は一切なく、かえって女性ボーカルやバイオリンなどがヌケのよい清々しい印象に感じられる。YOASOBIはマッチングのよい製品を探すのが難しい楽曲だったりするが、この「UA5」はまったくもって大丈夫、彼女の歌声が普段より印象的に、それでいて違和感なく感じられる。いっぽうで、上田麗奈はバックの演奏が破綻なく整いよいものの、歌い方が普段よりも少々素っ気ない印象になっていた。このあたり、好みが分かれるのかもしれない。

仕様

サイズ:68×27×13.5mm
重量:29g
ケーブル:着脱式
入力端子:USB Type-C(USB Type-C to USB-A変換アダプター付属)
出力端子:3.5mmシングルエンド、4.4mmバランス
対応サンプリングレート:PCM 768kHz/32bit、DSD512(22.4MHz/1bit)

8. 水月雨「MOONRIVER2」

特徴

コスパの高いイヤホンが人気を集める中華ブランド「水月雨(Moodrop)」が初めて市販するDACアンプ。初めてなのに“2”なのは、過去にサンプルレベルで生産したモデルがあったからとか。とはいえ、アニメやゲームに対するリスペクトが強い同ブランドだけに、本国の製品名に“貳式”という文字が使いたかったのかもしれない。最大の特徴は、ほかの製品にはない個性的でコンパクトなデザイン。直方体の製品が多い中、とても目を惹く、個性あふれる造形だ。その内部にはシーラスロジック製DAC「CS43198」やオペアンプがデュアルで搭載され、上質な音質と高い出力を両立している。

音質インプレッション

話はそれるが、デザイン的な魅力は圧倒的な製品。こんな製品が世の中に増えてくれたらうれしいかぎりだ。

さて、肝心のサウンドはというと、ていねいな表現で軽やかな音色、ポップな印象のある聴き心地のよさが特徴。高域にちょっとしたピークがあるのか、女性ボーカルやハイハットにサラサラとした付帯音がのるが、決して耳障りな印象にはなっていない。気になるのでUSBケーブルをiFi audio「GO bar」付属のものに交換してみたところ、ヌケのよい音になった。低域の量感も増したのか、音色も落ち着いて感じる。ややケーブルにクセあり、ポテンシャルを存分に引き出すためには交換を推奨したい。

仕様

サイズ:非公表
重量:非公表
ケーブル:着脱式
入力端子:USB Type-C(USB Type-C to USB-A変換アダプター付属)
出力端子:3.5mmシングルエンド、4.4mmバランス
対応サンプリングレート:PCM 384kHz/32bit、DSD256(11.2MHz/1bit)

9. 【番外編1】IKKO「ITX01」(ドッキングステーション型)

特徴

現在はパソコンでもヘッドホン出力が省かれる時代。そんな環境で活用したいのがIKKOの「ITX01」だ。こちら、世界で初めて本格DACを搭載したドッキングステーションで、ヘッドホン端子も3.5mmシングルエンドと4.4mmバランスの2つを用意。良音質なサウンドを楽しむことができる。ちなみに、音質の要となるDACは、IKKOとチップメーカーとの共同開発によるオリジナルモデル「SNC8600」を搭載。最大192kHz/32bitのPCM音源に対応する。また、本体側面に配置されているIKKOロゴをタップすることで「MUSIC」「MOVIE」「GAME」という、3つのサウンドモードを切り替えることが可能となっている。ドッキングステーションとしての機能性も充実しており、100WまでのPD充電やUSB 3.2をサポートし最大10Gbpsの伝送速度を確保。HDMIポート(最大4K/60kHz)やSD/microSDメモリーカードスロットなども装備する。

音質インプレッション

さすがにスティック型DACと同等の音質とまではいかないが、パソコン内蔵のヘッドホン端子に比べて場圧倒的な良サウンド。解像感、広がり感のよいサウンドが楽しめる。やや雑味が感じられるのは製品の特性上致し方のないところだろうし、ドッキングステーションでありながら良質なヘッドホン出力、特に4.4mmバランス出力を用意してくれているのはありがたいかぎり。とても重宝しそうな製品だ。

仕様

サイズ:非公表
重量:非公表
ケーブル:直出し
入力端子:USB Type-C
出力端子:3.5mmシングルエンド、4.4mmバランス
対応サンプリングレート:PCM 192kHz/32bit

10. 【番外編2】auneaudio「aune BU2」(薄型DACアンプ)

特徴

スマホで高音質な音楽リスニングを楽しみたいのなら、今回紹介したスティック型ではなく、普通サイズのDACポタアンを選ぶという選択肢もアリだろう。スティック型DACと比較すれば大きくはなるが、薄型ボディのモデルをチョイスすれば使い勝手の面で大きく犠牲にはならないからだ。たとえば中華ブランドauneaudioの「aune BU2」は、オリジナルモデルに対して薄型化/小型化を押し進めることで使い勝手を大きく向上させている。スマートフォン裏への貼り付け方にひと工夫が必要となるが、それができれば意外と使い勝手は悪くない。バッテリー持続時間も約9時間と必要十分なタフネスさを持ち合わせている。DACは、ESS社製「ES9318」をデュアルで搭載。

音質インプレッション

薄型とはいえ通常サイズのDACアンプだけあって、パワフル、かつていねいな抑揚表現のサウンドが楽しめる。なかでも、ボーカルの歌声の自然さと、「ATH-ADX5000」などヘッドホンを魅力あるサウンドでならしてくれる2点においては圧倒的なアドバンテージが感じられた。スティック型DACをひと通り聴いたがピンとくる製品が見つからなかった、という人はこの「aune BU2」のようなポータブルDACアンプ(ポタアン)を試してみるといいかもしれない。

仕様

サイズ:126×65×18mm
重量:約240g
ケーブル:着脱式
入力端子:USB Type-C
出力端子:3.5mmシングルエンド、2.5mmバランス
対応サンプリングレート:PCM 768kHz/32bit、DSD512(22.4MHz/1bit)

続きを読む>>

Advertisement

Astell&Kern AK HC2 IRV-AK-HC2
Astell&Kern AK HC2 IRV-AK-HC2
価格.com最安価格25,872円 ( 発売日:2022年 6月17日 )
詳細は購入ペ-ジへ
詳細は購入ペ-ジへ
ATOM MINI Lightningモデル
ATOM MINI Lightningモデル
価格.com最安価格 - 円 ( 発売日:2022年 6月17日 )
詳細は購入ペ-ジへ
詳細は購入ペ-ジへ
ATOM MINI Type-cモデル
ATOM MINI Type-cモデル
価格.com最安価格6,500円 ( 発売日:2022年 6月17日 )
詳細は購入ペ-ジへ
詳細は購入ペ-ジへ
iBasso Audio DC05 [ブラック]
価格.com最安価格 - 円 ( 発売日:2021年12月17日 )
詳細は購入ペ-ジへ
詳細は購入ペ-ジへ
iBasso Audio DC05 [グリーン]
価格.com最安価格 - 円 ( 発売日:2021年12月17日 )
詳細は購入ペ-ジへ
詳細は購入ペ-ジへ
iBasso Audio DC06
価格.com最安価格 - 円 ( 発売日:2022年 6月29日 )
詳細は購入ペ-ジへ
詳細は購入ペ-ジへ
GO bar
GO bar
価格.com最安価格43,650円 ( 発売日:2022年 5月27日 )
詳細は購入ペ-ジへ
詳細は購入ペ-ジへ
W2-131
価格.com最安価格 - 円 ( 発売日:2022年 2月15日 )
詳細は購入ペ-ジへ
詳細は購入ペ-ジへ
SHANLING UA5
SHANLING UA5
価格.com最安価格32,780円 ( 発売日:2022年 4月28日 )
詳細は購入ペ-ジへ
詳細は購入ペ-ジへ
MOONRIVER2
価格.com最安価格 - 円 ( 発売日:2022年 4月28日 )
詳細は購入ペ-ジへ
詳細は購入ペ-ジへ
ITX01
価格.com最安価格 - 円 ( 発売日:2022年 2月17日 )
詳細は購入ペ-ジへ
詳細は購入ペ-ジへ
aune BU2
aune BU2
価格.com最安価格33,910円 ( 発売日:2022年 3月26日 )
詳細は購入ペ-ジへ
詳細は購入ペ-ジへ
logo-bottomCopyright(c) yoyo9hub.com, Inc.All Rights Reserved.無断転载禁止